
2009年02月08日
みなさまありがとうございましたfrom禿aka瓜奴。。。つ●
2月7日

撮影 藤扇ちゃぬ
花魁雛姫
花魁花扇
花魁胡蝶
散茶雪香
禿瓜奴
まるっと無事卒業しましたー^3^ノ


うりは一年二ヶ月も 気がつけばえらい長いあいだ 爆蘭でお世話になりました
いろんなことに挑戦したり
いろんな人に会って遊んでもらったり
たくさん暴れまくって満足したり
ほんとに皆にいっぱい愛されスクスク遊べました
遊んでくれたお客様達 ありがとう
協力して一緒に時間を過ごしてくれた爆蘭の仲間達 ありがとう
うりこに からんでくれたすべての方に
びっくびっくさんきゅ~~なのです^Д^n!
最後の卒業式は ねーさんたちは 大泣きでした
ボイスでエグエグないてて鼻水祭りでした!; オハナチン
皆がほんとに愛してるお店なんだって思ったよ
これからもいい個性がドンドン爆発すると思うので!
爆蘭の進化みててくださいねっ!
うりも楽しみだ
でわそろそろ
いってきまーーーーーーーーーーーーーーーーーっす
ブーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン (こけないように気をつけます

撮影 bark Aabyeさん
2008年06月16日
遊郭『爆蘭』移転記念イベント花魁道中

■■■遊郭 爆蘭 SIM移転イベントのお知らせ■■■
梅雨の季節が近づいて参りましたが、いかがお過ごしですか?
遊廓爆蘭(はぜらん)、
もうまもなく一周年を迎えようとしております。
盛況のままに爆蘭が在りますのも、いつもご贔屓をくださる
皆々様のおかげでございます。
山形SIMで営業させて頂いておりました
【遊郭 爆蘭(はぜらん)】が
この度、新天地、浅草108 SIMに本拠地を移す運びと
なりました。
移転を記念いたしまして、当楼三名の太夫による
花魁道中を各所にて披露させて頂くこととあいなりました。
優雅で妖艶な太夫の道中と、遊女による舞をお楽しみ下さい。
○花魁道中実施日時および場所は以下の通り。
☆6月17日(火)☆
22時~宝塚
http://slurl.com/secondlife/Takaraduka/
23時~難波
http://slurl.com/secondlife/Nanba/128/128/26
☆6月18日(水)☆
22時~SLing北陸
http://slurl.com/secondlife/SLingHokuriku/
23時~神楽坂
http://slurl.com/secondlife/kagurazaka/
☆6月19日(木)☆
22時~ジャバラランド
http://slurl.com/secondlife/Jabara%20Land/
23時~漆紅
http://slurl.com/secondlife/sick/
6月24日(火)から、
新SIMへ移動しての営業を開始させていただきます。
移転初日は、様々な志向を凝らしたイベントなどを
ご用意しております。
プレゼントなどもご用意させていただいておりますので、
皆様お誘いあわせの上、どうぞお越しくださいませ。
☆6月24日(火)☆
22時~遊郭 爆蘭 初御披露目会
新SIM 浅草108
*尚、6月16日~23日までは、移転準備の為通常の営業を
お休みさせていただきます。なにとぞ、ご了承下さい。
:*.;".*・;・;・:皆様のお越しを、遊女一同心より
お待ち申し上げます。。。:・;・;・*.";.*:
○○○遊郭 爆蘭一同○○○
梅雨の季節が近づいて参りましたが、いかがお過ごしですか?
遊廓爆蘭(はぜらん)、
もうまもなく一周年を迎えようとしております。
盛況のままに爆蘭が在りますのも、いつもご贔屓をくださる
皆々様のおかげでございます。
山形SIMで営業させて頂いておりました
【遊郭 爆蘭(はぜらん)】が
この度、新天地、浅草108 SIMに本拠地を移す運びと
なりました。
移転を記念いたしまして、当楼三名の太夫による
花魁道中を各所にて披露させて頂くこととあいなりました。
優雅で妖艶な太夫の道中と、遊女による舞をお楽しみ下さい。
○花魁道中実施日時および場所は以下の通り。
☆6月17日(火)☆
22時~宝塚
http://slurl.com/secondlife/Takaraduka/
23時~難波
http://slurl.com/secondlife/Nanba/128/128/26
☆6月18日(水)☆
22時~SLing北陸
http://slurl.com/secondlife/SLingHokuriku/
23時~神楽坂
http://slurl.com/secondlife/kagurazaka/
☆6月19日(木)☆
22時~ジャバラランド
http://slurl.com/secondlife/Jabara%20Land/
23時~漆紅
http://slurl.com/secondlife/sick/
6月24日(火)から、
新SIMへ移動しての営業を開始させていただきます。
移転初日は、様々な志向を凝らしたイベントなどを
ご用意しております。
プレゼントなどもご用意させていただいておりますので、
皆様お誘いあわせの上、どうぞお越しくださいませ。
☆6月24日(火)☆
22時~遊郭 爆蘭 初御披露目会
新SIM 浅草108
*尚、6月16日~23日までは、移転準備の為通常の営業を
お休みさせていただきます。なにとぞ、ご了承下さい。
:*.;".*・;・;・:皆様のお越しを、遊女一同心より
お待ち申し上げます。。。:・;・;・*.";.*:
○○○遊郭 爆蘭一同○○○
2008年05月05日
こどもの日
おめでとうすべてのこどもたちへ!^3^ノ

こどもにかえろう いっしょにあそぼ

写真で気になるアイテムがございますれば
わたくしまでごいっぽうお^3^
☆告知1
あとあとほんとうに一緒に爆蘭作ってくれる仲間がほしいのでガンガン募集しています!
過去記事読んでね!(←今めんどくさがってみた
☆告知2
あと5月9日(金)にはまたまたコスプレイベントがあるよっ
詳しくはまた誰かがUPしてくれるとおもうよ?‘v‘;
こどもにかえろう いっしょにあそぼ
写真で気になるアイテムがございますれば
わたくしまでごいっぽうお^3^
☆告知1
あとあとほんとうに一緒に爆蘭作ってくれる仲間がほしいのでガンガン募集しています!
過去記事読んでね!(←今めんどくさがってみた
☆告知2
あと5月9日(金)にはまたまたコスプレイベントがあるよっ
詳しくはまた誰かがUPしてくれるとおもうよ?‘v‘;
2008年04月09日
低スペック ロースペックのひとに朗報? Nicholaz
時代に逆行☆うりこです
えーと 新しい最新版のビューワーWindLightとRC版がくっついたヤツが
重い&動かないとなげいていたので対応策あったので載せてみます
全ての低スペッカーの人たちへ試してみてね
めんどくさいけど。。。。。。しかもWindows用です><スマセン
nicholazというセカンドライフ用ビューアー、クライアント(なんていうんだろ)です
以前わたしが実は試していて軽さが実感できなかったんです(汗
そしてしばらく最近はnicholaz関連記事をそらまめで見なかったんですが
今回の最新版がどうもダメッポイとお嘆きのロースペックお仲間がいるらしく
この内容について触れているブログをちょろり見かけるようになりましたので
遅ればせながら載せてみたいと思います(新鮮さのない記事だ!w)
>>※Nicholazとは、リンデンラボ社が「Second Life Viewer」をオープンソース化した為、有志の方が作成した非公式ビューアです。
>>公式ビューアで良く見られる症状、メモリリーク(長時間起動していると次第に重くなる)など、様々なバグが解消されています。
とどこかのそらまめブログにあったので引用です↑
1まず前準備
Nicholazが対応している古いバージョンをインストールします
わたしは1-18-5-3というバージョンを選びました
使おうとしているNicholazが1.18.3.5 Baseでつくられているらしく
当事の公式標準の1.18.3.5のフォルダに入れて使用することになるのでこれを選びました
Nicholazはある程度のウインドライト版にも対応してるらしいです
でもそこらへんは自分ではよく分からないです><すませんw
ここか
http://nicholaz-beresford.blogspot.com/2007/12/release-bleeding-edge-be-v.html
(まんなからへんに太い文字でFirst make sure you have the now official Linden 1.18.5.3 (download link) installed. と書いてあるところクリックDLインストール)
ここで (ニコラスの対応 古いバージョンのミラーページ
http://torrents.slportal.net/files/
(わたしは 中段 下よりにあるSecond_Life_1-18-5-3_Setup.exe をDLインストール)
名前が似たのがあるから気をつけてねん↑
以上のページからNicholaz対応バージョンのSLを手に入れます♪
わたしは Second Life 1.18.5(3) November 29, 2007というバージョンを選びました
2ようやくNicholazの登場です☆
http://www.blueflash.cc/users/nicholaz/BleedingEdge/のページで
6行目nicholaz-BE-v.zipをDLして、これを解凍ソフトで解凍します
解凍したファイルのなかみ(テキストドキュメント以外の)
Nicholazアプリケーション1つ&XMLドキュメント5つ 合計6つを
C:\Program Files\SecondLife プログラムファイル内のセカンドライフフォルダ
(SecondLife1.18.3.5の実行ファイルがあるフォルダですね)に
ごっそり6つまとめてお引越し~ポンっと入れます
最後にNicholaz.exeのショートカットをわかりやすいところに作成。
Nicolazショートカットからこれ以降は起動させます
てな具合でもし試してみて気に入ったら使ってみてくださいね^^ノ
ちなみにワタクシパソコン関係サッパリなのでこれ以上は分かりかねます(TT;
アドバイスも出来ません@@;スマセン!
内容をしっかり確かめたうえ、導入&使用にあたっては
全て自己責任でよろしくおねがいしま~~す^^ノ
えーと 新しい最新版のビューワーWindLightとRC版がくっついたヤツが
重い&動かないとなげいていたので対応策あったので載せてみます
全ての低スペッカーの人たちへ試してみてね

めんどくさいけど。。。。。。しかもWindows用です><スマセン
nicholazというセカンドライフ用ビューアー、クライアント(なんていうんだろ)です
以前わたしが実は試していて軽さが実感できなかったんです(汗
そしてしばらく最近はnicholaz関連記事をそらまめで見なかったんですが
今回の最新版がどうもダメッポイとお嘆きのロースペックお仲間がいるらしく
この内容について触れているブログをちょろり見かけるようになりましたので
遅ればせながら載せてみたいと思います(新鮮さのない記事だ!w)
>>※Nicholazとは、リンデンラボ社が「Second Life Viewer」をオープンソース化した為、有志の方が作成した非公式ビューアです。
>>公式ビューアで良く見られる症状、メモリリーク(長時間起動していると次第に重くなる)など、様々なバグが解消されています。
とどこかのそらまめブログにあったので引用です↑
1まず前準備
Nicholazが対応している古いバージョンをインストールします
わたしは1-18-5-3というバージョンを選びました
使おうとしているNicholazが1.18.3.5 Baseでつくられているらしく
当事の公式標準の1.18.3.5のフォルダに入れて使用することになるのでこれを選びました
Nicholazはある程度のウインドライト版にも対応してるらしいです
でもそこらへんは自分ではよく分からないです><すませんw
ここか
http://nicholaz-beresford.blogspot.com/2007/12/release-bleeding-edge-be-v.html
(まんなからへんに太い文字でFirst make sure you have the now official Linden 1.18.5.3 (download link) installed. と書いてあるところクリックDLインストール)
ここで (ニコラスの対応 古いバージョンのミラーページ
http://torrents.slportal.net/files/
(わたしは 中段 下よりにあるSecond_Life_1-18-5-3_Setup.exe をDLインストール)
名前が似たのがあるから気をつけてねん↑
以上のページからNicholaz対応バージョンのSLを手に入れます♪
わたしは Second Life 1.18.5(3) November 29, 2007というバージョンを選びました
2ようやくNicholazの登場です☆
http://www.blueflash.cc/users/nicholaz/BleedingEdge/のページで
6行目nicholaz-BE-v.zipをDLして、これを解凍ソフトで解凍します
解凍したファイルのなかみ(テキストドキュメント以外の)
Nicholazアプリケーション1つ&XMLドキュメント5つ 合計6つを
C:\Program Files\SecondLife プログラムファイル内のセカンドライフフォルダ
(SecondLife1.18.3.5の実行ファイルがあるフォルダですね)に
ごっそり6つまとめてお引越し~ポンっと入れます
最後にNicholaz.exeのショートカットをわかりやすいところに作成。
Nicolazショートカットからこれ以降は起動させます
てな具合でもし試してみて気に入ったら使ってみてくださいね^^ノ
ちなみにワタクシパソコン関係サッパリなのでこれ以上は分かりかねます(TT;
アドバイスも出来ません@@;スマセン!
内容をしっかり確かめたうえ、導入&使用にあたっては
全て自己責任でよろしくおねがいしま~~す^^ノ