2008年07月22日
京華の浴衣のお話
皆様おこんばんわ


夏も盛りとなりまして、浴衣の出番が増えて参りました。
その昔、漢字の通り浴後にはおって水分を拭き取る身ぬぐいとして使われておりました。
今で言うバスローブでございますね★
そして現在、木綿が普及し、夏の普段着となりました。

夕暮れのお散歩着として。
木綿地の単物でございます故、足取りも軽く。

夏祭りに、ゆかたを着て踊ったり、お神輿をかつぐ元気と意志の強さを表すのも浴衣です。
のんびり花火をしてみたり。
可愛らしい柄は、目にも涼しく心躍ります。

夏の夜に、秘密のお話を打ち明けあうのも また一つ。

普段、和装にご縁のない方にも気軽に楽しんで頂きたいと思うのです。
爆蘭では、お土産に浴衣をご用意させて頂いております。
お越しの際には、是非に。


☆遊郭・爆蘭☆
(営業時間:22:00~25:00 定休日:水曜日・日曜日)
http://slurl.com/secondlife/asakusa108/
Posted by 爆蘭 STAFF at 17:32│Comments(1)
│京華/keika
この記事へのコメント
ぜひいいいいいいいいいぃw
京華はドレスも可愛いけど、
着物姿だとキリっとしててかっこいいね(/▽\*)キャッ
京華はドレスも可愛いけど、
着物姿だとキリっとしててかっこいいね(/▽\*)キャッ
Posted by 雛姫 at 2008年07月22日 17:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。